メドスタ
  • ホーム
  • トピックス
  • テクノロジー
  • 海外
  • ビジネス
  • 女性
  • イベント
  • 働き方
  • 私たちについて
    • CONCEPT
    • ADVISER
    • ABOUT 
    • MEMBER
    • CONTACT
メドスタ

~看護学生のお悩み解決!精神訪問看護師が直接回答~

2022.03.26

~看護学生のお悩み解決!精神訪問看護師が直接回答~

2022.03.26未分類, イベント, 働き方, 看護学生

未分類

「産婦さんの力を引き出す助産師」国際支援から得た助産観~助産院編~

2021.10.16

「産婦さんの力を引き出す助産師」国際支援から得た助産観~助産院編~

2021.10.16女性, 働き方, トピックス, 看護学生

女性

「産婦さんの力を引き出す助産師」国際支援から得た助産観~国際支援編~

2021.10.16

「産婦さんの力を引き出す助産師」国際支援から得た助産観~国際支援編~

2021.10.16女性, 働き方, トピックス, 看護学生

女性

悩める看護学生へ!看護師で作家の宮子あずさ先生が語る「看護の魅力」

2021.09.09

悩める看護学生へ!看護師で作家の宮子あずさ先生が語る「看護の魅力」

2021.09.09女性, イベント, 働き方, トピックス

女性

医学部受験とマッチングの違い

2021.08.26

医学部受験とマッチングの違い

2021.08.26トピックス

トピックス
  • 新着記事
  • インタビュー
  • イベントレポート
  • トピックス

~看護学生のお悩み解決!精神訪問看護師が直接回答~

2022.03.26

~看護学生のお悩み解決!精神訪問看護師が直接回答~

2022.03.26未分類, イベント, 働き方, 看護学生

未分類

「産婦さんの力を引き出す助産師」国際支援から得た助産観~助産院編~

2021.10.16

「産婦さんの力を引き出す助産師」国際支援から得た助産観~助産院編~

2021.10.16女性, 働き方, トピックス, 看護学生

女性
女性

2021.10.16女性, 働き方, トピックス, 看護学生

「産婦さんの力を引き出す助産師」国際支援から得た助産観~国際支援編~

国際協力への道のり Q中井先生が助産師になられたきっかけは何ですか? A.看護学生の初めての母性の授業で分娩のビデオを見て、生まれてくる赤ちゃんの力強...

2021.10.16女性, 働き方, トピックス, 看護学生

女性

2021.09.09女性, イベント, 働き方, トピックス

悩める看護学生へ!看護師で作家の宮子あずさ先生が語る「看護の魅力」

宮子先生にとっての看護の魅力 看護師は患者の「健康的な所」と付き合える 看護師として34年の経験を持つ宮子先生は、ご自身の体験から、「就職してすぐにこ...

2021.09.09女性, イベント, 働き方, トピックス

トピックス

2021.08.26トピックス

医学部受験とマッチングの違い

医学生の皆さんが医師になるために必ず通る道である「初期研修マッチング」は、医師への道の第一歩でもあります。医学部受験をやっと潜り抜けた低学年の医学生に...

2021.08.26トピックス

トピックス

2021.08.26トピックス

【マッチング対策】医学部5年生に聞いた!病院見学のポイントとは?

みなさんこんにちは!この記事では2021年度の初期研修マッチングを控える医学部5年生と、これから初期研修先を検討し始める医学部4年生を読者に想定し、病...

2021.08.26トピックス

未分類

2021.06.12未分類

\小さな課題から、大きな未来をつくる/医療系学生のための課題発見術

登壇者紹介 ・伊藤栞さん(筑波大学芸術専門学群4年)  日常から違和感を発見し、「社会をデザイン」する事を目標に活動する学生デザイナー。 ・中山裕人さ...

2021.06.12未分類

トピックス

2021.06.12トピックス

【医学生のその時心が動いた】#3:形成外科

医学生が病院実習で感動したこと#3

2021.06.12トピックス

トピックス

2021.06.05トピックス

輝きたいと出会った場所で自分のキャリアを見つめる
ー吉富櫻嘉(順天堂大学医学部6年)

順天堂大学医学部6年の吉富櫻嘉(よしとみいんか)さんにお話を伺いました。メドキャリに入るまでは、大学生活に物足りなさを感じていたという吉富さん。メドキ...

2021.06.05トピックス

初期研修マッチング
トピックス

2021.06.03トピックス

【マッチング対策】初期研修マッチングの対策ができるサービスまとめ

初期研修マッチングの対策に何を使ったら良いのかわからないという方へ、マッチング対策サービスを一覧でまとめました。大きく分けてナビサイト、イベント、口コ...

2021.06.03トピックス

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 7
  • 
トピックス

2021.06.12トピックス

【医学生のその時心が動いた】#3:形成外科

医学生が病院実習で感動したこと#3

2021.06.12トピックス

トピックス

2021.06.05トピックス

輝きたいと出会った場所で自分のキャリアを見つめる
ー吉富櫻嘉(順天堂大学医学部6年)

順天堂大学医学部6年の吉富櫻嘉(よしとみいんか)さんにお話を伺いました。メドキャリに入るまでは、大学生活に物足りなさを感じていたという吉富さん。メドキ...

2021.06.05トピックス

看護学生インタビュー
トピックス

2021.03.30トピックス

成功体験が自信に。臆せず機会に飛び込む自分に変われたー髙橋奈子(東京医科歯科大学看護学専攻...

2020年の11月にメドキャリに参加し、わずか半年足らずでイベントリーダーをはじめ様々な企画を先導する髙橋さん。現在は美容に携わりたいという夢に向かっ...

2021.03.30トピックス

ビジネス

2021.02.25ビジネス, 女性, 働き方, トピックス

本音が知りたい!看護職歴10年の看護師が語る看護職の魅力

やっとたどり着いた「看護職」としての働き方 あみんさんの現在の働き方について教えてください。 私の働き方は、小さい子供を育てながら仕事も続けられる方法...

2021.02.25ビジネス, 女性, 働き方, トピックス

医学生,インタビュー
トピックス

2021.01.14トピックス

勉強漬けの毎日から、勉強以外に打ち込む何かを探して—金理志(東邦大学医学部4年)

東邦大学医学部4年の金理志(こんさとし)さんにお話を伺いました。4年生の7月にメドキャリに入るまで、空き時間は全て勉強に費やしていたという金さん。現在...

2021.01.14トピックス

医学生インタビュー
働き方

2020.12.14働き方, トピックス

「敷かれたレールを降り、自分だけの人生をつくる」木田祐之朗ー京都府立医科大学医学部医学科5年

医療系学生団体メドキャリのメンバーインタビュー、7人目は木田くんにお話を伺いました。色々な大学の医学生を横に繋げるコミュニティづくりや、メドキャリの広...

2020.12.14働き方, トピックス

働き方

2020.11.10働き方, トピックス

「自分にブランド力をつけられるように」石ヶ森威彬ー杏林大学医学部2年

今回は、広報局長としてメドキャリのブランディングやHP制作、広報戦略の立案をリードする石ヶ森くんに話を伺いました。「ガモ」という愛称で、愛されキャラと...

2020.11.10働き方, トピックス

働き方

2020.10.16働き方, トピックス

「看護学生が将来にワクワクできるように」齋藤真衣子ー筑波大学看護学類2年

メドキャリメンバーへのインタビュー、今回は齋藤真衣子(筑波大学看護学類2年)にお話を伺いました。新型コロナウイルスの影響でサークル活動が出来なくなり、...

2020.10.16働き方, トピックス

トピックス

2020.09.15トピックス

【メンバーの声】東浜未來ー東京医科歯科大学看護学専攻4年

看護学生でも、看護にとらわれなくて良い 今回は東浜未來(東京医科歯科大学看護学専攻4年)の紹介です。 看護学生を対象としたキャリアイベントの企画の他に...

2020.09.15トピックス

トピックス

2020.08.06トピックス

【メンバーの声】横田久奈ー筑波大学知識情報・図書館学類3年

自信を持てない自分を変えた、メドキャリという「挑戦できる場」 メドスタの姉妹団体である学生団体「メドキャリ」メンバーの紹介です。今回のメンバーは横田久...

2020.08.06トピックス

トピックス

2021.06.12トピックス

【医学生のその時心が動いた】#3:形成外科

医学生が病院実習で感動したこと#3

2021.06.12トピックス

海外

2021.05.22海外, ビジネス, 働き方

「嘆いてる暇があったら行動に移せ」アメリカ在住ドクターが語る、エネルギッシュな生き方〜後編〜

30歳から英語を勉強し、USMLE・米国内科専門医を取得された山田悠史先生。アメリカでの診療だけでなく、NPO団体設立・メディア出演・記事執筆などマル...

2021.05.22海外, ビジネス, 働き方

海外

2021.05.15海外, ビジネス, 働き方

「嘆いてる暇があったら行動に移せ」アメリカ在住ドクターが語る、エネルギッシュな生き方〜前編〜

30歳から英語を勉強し、USMLE・米国内科専門医を取得された山田悠史先生。アメリカでの診療だけでなく、NPO団体設立・メディア出演・記事執筆などマル...

2021.05.15海外, ビジネス, 働き方

トピックス

2021.05.11トピックス

みんなが一歩踏み出せる環境を目指して
ー荒井秀真(東京慈恵会医科大学医学科4年)

メドキャリメンバーへのインタビュー、今回は荒井秀真(東京慈恵医科大学医学科4年)にお話を伺いました。2021年春からメドキャリの新代表を務めるメンバー...

2021.05.11トピックス

トピックス

2021.04.27トピックス

【医学生のその時心が動いた】#2:放射線科

医学生による医学生のための放射線完全解説!これを読めば今日から放射線マスター

2021.04.27トピックス

未分類

2021.04.20未分類, 女性, イベント, 働き方, トピックス

「社員と最も距離が近い」企業と産業医を繋ぐ産業保健師に迫る!~イベントレポート~

病棟勤務から産業保健師の道へ Q.sayakaさんが産業保健師になろうと思ったきっかけを教えてください。 A.私が大学に入学した当初は、産業保健師とい...

2021.04.20未分類, 女性, イベント, 働き方, トピックス

メドキャリイベント
海外

2021.04.01海外, ビジネス, イベント, 働き方

【医療系学生に贈る】4月から実践したい「人生を切り開くために必要な考え方とは?」

3月25日に森若幸次郎様(Prof. John Kojiro Moriwaka;以下表記Johnさん)をお迎えして、標題のイベントを開催いたしました。...

2021.04.01海外, ビジネス, イベント, 働き方

トピックス

2021.03.31トピックス

【医大生のその時心が動いた】#1:整形外科

医学生が病院実習で感動したこと#1 あなたにも感動をお届けします。

2021.03.31トピックス

ビジネス

2021.02.25ビジネス, 女性, 働き方, トピックス

本音が知りたい!看護職歴10年の看護師が語る看護職の魅力

やっとたどり着いた「看護職」としての働き方 あみんさんの現在の働き方について教えてください。 私の働き方は、小さい子供を育てながら仕事も続けられる方法...

2021.02.25ビジネス, 女性, 働き方, トピックス

海外

2021.01.31海外, 働き方

国境や職種に縛られない働き方 ~「どの国で働く?4か国の看護師によるぶっちゃけ座談会」イベ...

 2020年12月12日、チームWADA看護部の皆さんとのコラボイベント「どの国で働く?4カ国の看護師によるぶっちゃけ座談会」を開催しました。昨年11...

2021.01.31海外, 働き方

トピックス

2021.06.12トピックス

【医学生のその時心が動いた】#3:形成外科

医学生が病院実習で感動したこと#3

2021.06.12トピックス

ビジネス

2021.02.25ビジネス, 女性, 働き方, トピックス

本音が知りたい!看護職歴10年の看護師が語る看護職の魅力

やっとたどり着いた「看護職」としての働き方 あみんさんの現在の働き方について教えてください。 私の働き方は、小さい子供を育てながら仕事も続けられる方法...

2021.02.25ビジネス, 女性, 働き方, トピックス

看護師資格を生かした多様な働き方
女性

2021.02.01女性, 働き方, トピックス

【看護師資格を生かした多様な働き方】現役看護学生が語るキャリアプラン

看護職の魅力、皆さんはどう感じていますか?多くの方からのありがとうが貰える、人を支えられる、人生に寄り添える・・・色々あげるときりがありませんが、建前...

2021.02.01女性, 働き方, トピックス

学生団体の仕事管理
トピックス

2021.01.29トピックス

学生団体では仕事をどう管理する?メドキャリで実践する「全体ミーティング」

学生団体で、メンバーの仕事を把握したいとき、他のメンバーに知らせたい重要な事項があるとき、必要になっているのが進捗状況を把握できる場づくりです。学生団...

2021.01.29トピックス

医学生 本
トピックス

2020.12.24トピックス

医学生が医学生のために選ぶ、あたらしい気づきが得られる本6選(後編)

前編では、東京医科歯科大学医学部5年の中原さんに「人間失格(太宰治)」「理性の限界(高橋昌一郎)」「寝ながら学べる構造主義(内田樹)」の3冊を紹介いた...

2020.12.24トピックス

医学生,本
トピックス

2020.12.23トピックス

医学生が医学生のために選ぶ、あたらしい気づきが得られる本6選(前編)

医学生のみなさん、テキスト以外に普段読書をする習慣はありますか?勉強の息抜きに、あたらしい価値観に出会える本を手にとってみてはいかがでしょうか。本日は...

2020.12.23トピックス

学生団体
働き方

2020.12.14働き方, トピックス

「学生団体の人事制度」運用の仕方と事例紹介

医療系学生団体メドキャリでは、学生団体ながら人事制度を敷き、採用から育成、評価にこだわりを持って組織運営しています。モチベーションの維持が難しい学生団...

2020.12.14働き方, トピックス

トピックス

2020.11.24トピックス

「ビジョンの周りに仲間が集まる」メドキャリメンバーが語るリーダーシップ論

メドキャリでは「ペアミーティング」と称し、決められたテーマに沿って毎月1回二人一組で対談する場を設けています。2020年11月のテーマは、「自分がメド...

2020.11.24トピックス

働き方

2020.10.28働き方, トピックス

学生団体はモチベーション維持が難しい?メドキャリが実践する工夫2選

突然ですが、メドキャリでは11月6日(金)に「メドキャリアワード」と称し、メンバーの仕事を表出して受賞者を決める大会を行います。メドキャリアワードが開...

2020.10.28働き方, トピックス

働き方

2020.10.15働き方, トピックス

「指摘と改善策はセット」ーメドキャリメンバーが語る良いマネジメントのためにできることー

メドキャリでは毎月1回「ペアミーティング」と称し、決められたテーマに沿って二人一組で対談する場を設けています。2020年10月のテーマは、「ありがとう...

2020.10.15働き方, トピックス

おすすめ記事

  • トピックス

    【医学生のその時心が動いた】#3:形成外科

  • 海外

    「嘆いてる暇があったら行動に移せ」アメリカ在住ドク...

  • 海外

    「嘆いてる暇があったら行動に移せ」アメリカ在住ドク...

  • トピックス

    みんなが一歩踏み出せる環境を目指してー荒井秀真(東...

  • トピックス

    【医学生のその時心が動いた】#2:放射線科

Twitter

Tweets by MedCareer1111

Facebookグループ

メドキャリ

カテゴリー

  • 未分類 (3)
  • テクノロジー (2)
  • 海外 (13)
  • ビジネス (11)
  • 女性 (14)
  • イベント (13)
  • 働き方 (26)
  • トピックス (41)
  • 看護学生 (3)

サイト内を検索

運営団体

Medical work styleは、学生団体メドキャリによって運営されています。詳しくはTwitterをご覧ください。

今月の特集記事

~看護学生のお悩み解決!精神訪問看護師が直接回答~

~看護学生のお悩み解決!精神訪問看護師が直接回答~

未分類, イベント, 働き方, 看護学生

未分類

\小さな課題から、大きな未来をつくる/医療系学生のための課題発見術

\小さな課題から、大きな未来をつくる/医療系学生のための課題...

未分類

未分類

「社員と最も距離が近い」企業と産業医を繋ぐ産業保健師に迫る!~イベントレポート~

「社員と最も距離が近い」企業と産業医を繋ぐ産業保健師に迫る!...

未分類, 女性, イベント, 働き方, トピックス

未分類

カテゴリー

  • 未分類
  • テクノロジー
  • 海外
  • ビジネス
  • 女性
  • イベント
  • 働き方
  • トピックス
  • 看護学生

私たちについて

  • ABOUT 
  • ADVISER
  • CONCEPT
  • CONTACT
  • MEMBER

Copyright © 2023 メドスタ. All Rights Reserved.

Twitter

Tweets by MedCareer1111